Overconnected 2013 11 3

OVERCONNECTED:
The Promise and Threat of the Internet
by William H. Davidow

書名 つながりすぎた世界
著者 ウィリアム・H・ダビドウ  ダイヤモンド社

 「つながりすぎた世界」
これを象徴するものは何か。
 経済のニュースを見てみると、
よく見かけるのが、こういうニュースです。
「アメリカの株式市場が急落したため、
日本の株式市場も大幅に下落した」
 アメリカの株式市場が急落したのは、
悪い経済指標が公表されたからでしょう。
 しかし、すぐに連鎖して、
日本の株式市場も下落するのは、気が早すぎると思います。
 アメリカ経済が悪化して、日本経済に影響が出るのは、
早くても、数か月後でしょう。
 そう言えば、私の記憶が確かならば、
日本経済新聞に、このようなニュースがあったと思います。
 リーマン・ショックという金融危機によって、
世界経済が大きく動揺している時に、
アメリカの中央銀行であるFRB関係者は、
日本の株式市場の動向を
非常に心配しながら見ていたというニュースがありました。
 土曜日、日曜日という休日が終わって、
先進国で最も早く開く市場が日本の株式市場であり、
たとえば、休日に悪いニュースが出て、
日本の株式市場が暴落すると、上海の株式市場も暴落し、
欧州の株式市場も暴落しました。
それを見たアメリカの株式市場も暴落するという「暴落の連鎖」がありました。
 こうなると、FRBは、自国の株式市場の動揺を抑えるだけでなく、
先進国で最も早く開く日本の株式市場が開く前に、
金融危機に対して何らかの「対策」を発表する必要に迫られました。
 このように「つながりすぎた世界」においては、
各国の政策担当者は、難しい対応を迫られることになります。
 何か「緩衝材」のようなものが欲しいところですが、
インターネットの発達で、地理的には遠いが、
時間的には、世界は非常に近くなってしまったのです。
つまり、世界は互いに密接してしまったのです。
 たとえば、日本から、つまり、このパソコンから、
アメリカのホワイトハウスのホームページを表示させると、
わずか2秒程度で、つながります。
 「世界のリスク」というと、「テロ」を連想する人も多いでしょうが、
このような「つながりすぎた世界」も、「世界のリスク」と言えるでしょう。
































































トップページへ戻る